算譜王におれはなる!!!!

偏りはあると思うけど情報技術全般についてマイペースに書くよ。

Android

#DroidKaigi でKotlinハンズオンの講師をしたよ〜!

3/9(木)、3/10(金)にDroidKaigiに行ってきました。 2日目にはKotlinハンズオンの講師を務めました。 KotlinとAndroidを絡めたハンズオンをやるのは実は初めてで、結果的にはおおむね成功でしたが、課題がいくつか残りました。 90分という枠にいろいろ詰めす…

App Shortcuts 実装方法と実際の応用例

一昨日くらいにAndroid 7.1.1のOTAが開始されましたね。 私のNexus5Xにも届いたので、早速インストールしました。 Android 7.1で目玉の機能となるのは、App Shortcutsなのではないでしょうか! ということで試してみました。 公式のAPIガイドを見てやれば、…

「Kotlinスタートブック - 新しいAndroidプログラミング」を執筆したよ〜

こんにちは、Kotlinエバンジェリスト(自称)のたろーです。 「Kotlinスタートブック - 新しいAndroidプログラミング」というタイトルで、国内初となるKotlin入門書を執筆させていただきました。 リックテレコムさんより出版されます。7月17日発売予定です!…

#DroidKaigi でKotlinの発表してきたよ〜2016

2月18日、19日に開催されたDroidKaigi 2016に行ってきました。 19日には、50分枠でKotlinについて発表しました! スライドは、最後に載せておきます。 動画は後日公開されるようなので、チェックしてみてください。 運営のみなさま、ありがとうございました…

KotlinでFragmentのargumentsをいい感じに読み取りたい

夢と魔法の待ち時間というAndroidアプリを趣味で作っていて、これを100% Kotlinに移行するためここ最近ごりごりコードを書います。 1つのフラグメントで両パーク(陸と海)に対応するようにしていて、そんな感じのフラグメントがいくつかあります。 例えばア…

#DroidKaigi でKotlinの発表してきたよ〜

Android系のイベントでこんなにワクワクするのすごく久しぶりだ!— たろう (@ngsw_taro) April 25, 2015 昨日DroidKaigiでKotlinについて発表させていただきました。 NULL安全についてもっと話したかったけど時間の関係で紹介程度にとどめました。 先週の渋…

#Kotlin 向けAndroidライブラリ #Anko のレイアウト組むやつこんな感じに使ってみるとよさげ?

AnkoというKotlin向けAndroidライブラリがあります。 JetBrainsが開発しています。 先日、公式ブログでもアナウンスがありました。 Announcing Anko for Androidblog.jetbrains.com 面白くて便利なAPIが揃っていますが、目玉機能はUIレイアウトを構築するDSL…

今月からSoftware Design( #gihyosd )で #Kotlin 連載します

ソフトウエアーデザイン 2015年 04 月号 [雑誌]出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2015/03/18メディア: 雑誌この商品を含むブログを見る 少しずつ丁寧に解説して行きたいと思います。 ブログとかでフォローできればと考えています。 これを機にKotlinで遊…

Android Wear勉強会#2 で発表してきたよー #andwear

昨日、Android Wear勉強会 #2で発表しました。 タイトルは「既存アプリを1時間でWear対応する」です。 これは自分のアプリのWear対応で得られた知識をまとめたものです。 僕がWear対応したのは、Google I/O 2014で発表があってから1週間半後。 Wearに関する…

Android Wear Hackathon in Tokyoに参加してきた

AndroidWearのハッカソンに参加してきた。 僕は夢と魔法の待ち時間のWear対応に挑戦した。 待ち時間の自動更新をNotificationでユーザに知らせるって機能は以前からあったので、Wear固有のAPIを使ってよりリッチな通知を作り込もうと思った。 で、今回の成果…

KotlinでAndroidアプリ開発: Viewのインジェクションを実現する

AndroidAnnotationsはKotlinでは使えない アノテーションを付けることでボイラープレートなコードを削減するツールであるAndroidAnnotationsは僕にとってもはやAndroidアプリ開発で欠かせないツールとなっています。AndroidAnnotationsを使ったサンプルコー…

IntelliJ IDEA 13.0.0 で生成したAndroidプロジェクトが動かない問題について

先日IntelliJ IDEA 13がリリースされて早速インストール! Gradle Android Applicationでプロジェクトを作成! いい感じに自動生成されるプロジェクト! とりあえず実行してみる! Run -> Edit Configurations... を選んで表示される設定ウィンドウの下にDef…

第1回Android Test Casual Talks でEspressoのLTしてきた #androidtest

昨日、Android Test Casual Talks #1に参加した。ここ最近はAndroidのガチ勉強会行ってなかったけど主催する@hotchemiさんからLTしない?と誘われたのでLT駆動勉強もありかなと思ってLTすることにした。レベル感がわからなかったので、というよりも割とAndro…

ViewPagerで上下左右にスワイプできる画面を作ってみた

久しぶりにAndroidの話題。 上下にもスワイプできるViewPagerってあるのかなーと思って探してたらドンピシャなのがあった。 https://github.com/JakeWharton/Android-DirectionalViewPager 日本語でメモを残してくださった方もいらっしゃるみたい。 ViewPage…

Android端末-PC間 USBケーブルによる通信

当エントリはAndroid Advent Calendar 2012 (表)の6日目のエントリです。 エントリ・タイトルのように、Android端末とPCをUSBケーブルで繋ぎ、それを使った通信を実現する方法についてお話しさせていただきます。 いい感じのワードでぐぐってもそれらしい情…

初めて本書いたよ〜 #yochiand #android

技術書書いた!炎のAndroid開発道場という本を、チームで書きました。チームの一員として、いくつかのセクションを担当させていただきました。炎のAndroid開発道場作者: よちよちAndroidサンデープログラミングの会初心者教育委員会出版社/メーカー: リック…

ここ1ヶ月の話 #twtr_hack #jagyokohama

Twitter API勉強会 3月21日に@yusukeyさんによるTwitter API勉強会の第5回目に出席してきました。 ZusaarのURLはhttp://www.zusaar.com/event/231006そこで「KotlinでもTwitter4J」というタイトルでライトニングトークをさせていただきました。 スライドはht…

2月勉強会レポート #hackaparty #twtr_hack #gitbookjp

第10回 Hack-a-Party!(2月4日) 横浜デ部のHack-a-Partyに出席しました。ATNDはhttp://atnd.org/events/24617 A3(Android Application Award)とのコラボってことで、A3に向けたアイディアソンがメインでした。 僕はもくもくと別のことしてましたが、アイ…

Pankiaによる簡単ソーシャルゲーム開発

Android Advent Calendar この記事はAndroid Advent Calendarのエントリのひとつです。 待ち遠しいクリスマスまで、毎日公開されていくエントリを読みながら過ごすのはいかがでしょうか。 Pankiaというソーシャルゲーム・フレームワーク タイトルにもあるよ…

Echoハッカソンに行ってきたよ〜!

昨日、日本Androidの会横浜支部のイベント「Echoでハッカソンしてみよう♪」に参加しました。京セラさんの2画面Android端末Echo向けアプリを制限時間内に開発して、最後に発表する、というイベントです。ハッカソンというとチームを組んで開発するのが一般的…

Android2.3以降でViewのVisibilityの設定がうまくいかない

View#setVisibility()が上手く働かないことがある! GLSurfaceViewをActivity#setContentView()でセットした後に、他のビューをActivity#addContentView()でセットします。そのビューに対してView#setVisibility()で表示・非表示設定を行っても、期待通り結…

つくって学ぶ!OpenGLはじめの一歩【補足】

昨日ABCで講演しました。発表資料はこちらでダウンロードできます。長い講演は初めてで緊張しました。みなさんに興味を持っていただこうと、講演内容を盛りすぎたこと、そして理解しやすいようにとライブコーディングを試みたこと、これが裏目に出て時間が足…

ABC 2011 Summerに参加してきました

昨日、ABC 2011 Summerに参加しました! 公式サイトはこちら僕は、よちよちAndroidサンデープログラミングの会の出展のお手伝いをしていました。 会のパンフレットを何回も増刷しに行くなど、大盛況でした。Android界隈で有名な方々にもお立ち寄りいただきま…

つくって学ぶ!OpenGLはじめの一歩

明日7月17日は待ちに待ったABC 2011 Summerです! ABC公式サイトはこちら僕は16:00から講演をさせていただきます。 内容は、OpenGLを使ったAndroidのゲームの作り方ってことで、初心者から中級者の方を対象としています。 で、ここに参考URLとサンプルソース…

国内最大Androidイベント「Android Bazaar and Conference 2011 Summer」

来る7月17日に国内最大のAndroidイベントが開催される。 その名は「Android Bazaar and Conference 2011 Summer」、通称ABC。 今回は早稲田大学早稲田キャンパスが会場になる。 カンファレンスやら展示やらがやってて、一般ユーザからビジネスな人、開発者ま…