算譜王におれはなる!!!!

偏りはあると思うけど情報技術全般についてマイペースに書くよ。

私のハッシュタグ活用術とビズリーチ勉強会に参加した話 #biz_kt

f:id:ngsw_taro:20160408225433j:plain

今日、ビズリーチさんの社内勉強会でKotlinについて発表してきました。 @takezoenさんからオファーをいただいたときは驚きましたが、とても楽しく発表させていただきました。

講演、執筆の依頼は、いつでもお待ちしていますので お気軽にお声かけください!

本日の資料はこちらです。

ハッシュタグ活用術

今日の勉強会で「ハッシュタグ #biz_kt でツイートしてね!」と言ったところ、「こんなの初めての試みだ」という声をいくつか聞きました。 私は発表するときに、よくハッシュタグの案内をすることにしています(@yusuke師匠の教え)。 ハッシュタグがあることで、より盛り上がったり、勉強会に参加していない人にも伝わったりと、いろいろいいことがあります。 ハッシュタグに関して、私が工夫していることを列挙します。

ハッシュタグ付きのツイートが多ければ、その勉強会は大成功と言えると思います。 みなさんもぜひハッシュタグを活用してみてください!

京都のKotlin勉強会で発表してきたよ〜 #kotlin_kansai

f:id:ngsw_taro:20160403173624j:plain

昨日、「Kotlin 1.0リリース記念勉強会 in 京都」に参加してきました!

経緯

Kotlin 1.0のリリースを記念して、関西でKotlin勉強会を開催するから登壇してほしいと @backpaper0さんからオファーをいただきました。 Kotlinコミュニティには協力したいし、関西の方々と会いたいし、そもそもKotlin好きだし、二つ返事でお受けしました。

参加者が40人以上という、わりと大きな会で、Kotlinを触ったことのない方も多く参加されると思い、 エバンジェリストの私には、Kotlinの導入部分や全体的な話を期待されているのかと思っていました。 しかし、@backpaper0さんに「初心者向けではなくて、初歩的でもない内容がいい!」と言っていただいたので、 意気揚揚とネタを練りました(発表資料は下に貼ってます)。

旅費の工面

私の所属しているエムスリー株式会社に、交通費・宿泊費を出してもらいました。 弊社でKotlinを開発に使用していることと、ゲストスピーカーとして参加するということで、快諾してくれました。

We're hiringです。 あなたとエムスリー いますぐジョイン

勉強会

会場提供は、株式会社はてな様です。 キレイなオフィス&無料自販機サイコー!

勉強会は大盛況でした。 セッション数は8個で、バラエティに富んだ内容でした。 また、参加者の皆様のノリもよく、登壇者としては非常に話しやすいムードでした。

私は「攻める!ラムダ式禁止おじさん」というタイトルで、 Kotlinでラムダ式を使わずに頑張る方法について発表しました。 スライドはこちらです。

カリー化について(35ページ)、ご指摘をいただいたので、誤解のないように説明します。 この関数invokeは「カリー化を行う関数」ではありません。 スライドにも書いてますが「カリー化してるっぽく見せるための関数」です。 単なる部分適用に他ならないのですが、2引数関数の拡張関数としているのがミソです。 拡張関数ではなかったらinvoke(::minus, 5)のような呼び出しになり、「全然カリー化じゃないよね」となりますが、 拡張関数なので(::minus)(5)と書けて、「カリー化っぽい!」となるわけです(ならない?)。

2引数関数のカリー化を行う関数は、次のように書けます。

fun <A, B, R> ((A, B) -> R).curried(): (A) -> (B) -> R =
        { a: A -> { b: B -> this(a, b) } }

スライドにあるような3.let((::minus)(5))は、3.let((::minus).curried()(5))と書けます。

最後は、Kotlinポーズ(@yusukeさん考案)で締めました。

懇親会(というか飲み会)

関西のエンジニアの憩いの場(?)である、和知さんで懇親会をしました。 @daiksyさんにおすすめビールを教えていただき、@s_kozakeさんとジャンジャン飲みました。 お料理も、いろんな種類のビールも美味しかったです。

乾杯の様子。

京都観光

勉強会の翌日(今日)は、京都を観光しました。 中学の修学旅行以来だったので、すごく楽しかったです。 桜がキレイだった!

清水寺からスタートして、近辺を散策しました。 なんか抹茶をタダで飲めたのラッキーでした。

おわりに

運営スタッフの皆様、会場提供のはてな様、登壇者・参加者の皆様、ありがとうございました! すごく楽しかったです!(関西には良い思い出しかないッ!) 次回もできれば参加したいです!

(Special Thanks: @yusukeさん、@s_kozakeさん、@tan_go238さん。 懇親会やその後に、特にお世話になりました。ありがとうございました!)

Kotlin Birthday Party を開催したよ〜 #jkug

f:id:ngsw_taro:20160226235729j:plain

はい、本日、2月26日に開催しました!

kotlin.doorkeeper.jp

めっちゃくちゃ楽しかったです!!!!!

私が発表したスライドです。 Kotlin1.0のリリースまでの歴史を振り返りました。 やはり、Kotlinは発表当初から"pragmatic"を一貫しているのが素晴らしいと思いました。

KotlinでJUnitするためのライブラリつくったよ〜

作りました。

なぜか?

RobolectricでKotlinしたかったんですが、JUnit(というかhamcrest)が使いづらくて。。

と言っても、1つだけ。

assertThat(actual, `is`(expected))

この`is`、すっごくイケてないw

isってKotlinでは予約語なので、`で括ってやる必要があるのです。

で、作りました。

github.com

その名もknit(ニット)。

かわいいし、字面が Kotlin + JUnit な感じを出しているので気に入っています。

このknitによって、先ほどのコードは次のように記述できます。

actual.should be expected

わぁ、かわいい。

他にもいくつかの便利なAPIを用意しています。

よかったら、コードを読んでみてください。あと☆ください。かわいいアイコンもつくって欲しい。