算譜王におれはなる!!!!

偏りはあると思うけど情報技術全般についてマイペースに書くよ。

2012-01-01から1年間の記事一覧

Android端末-PC間 USBケーブルによる通信

当エントリはAndroid Advent Calendar 2012 (表)の6日目のエントリです。 エントリ・タイトルのように、Android端末とPCをUSBケーブルで繋ぎ、それを使った通信を実現する方法についてお話しさせていただきます。 いい感じのワードでぐぐってもそれらしい情…

【速報】#Kotlin マイルストーン3 出た

Kotlinの公式ブログでマイルストーン3が発表されました。http://blog.jetbrains.com/kotlin/2012/09/kotlin-m3-is-out/以下、ブログ見ながらTwitterへ流した実況kotlin M3きたーーーーーーーーーーーーーー— たろうさん (@ngsw_taro) 9月 20, 2012 Kotlin M3…

#Kotlin マイルストーン3 予告!多重宣言とデータクラス

久々にKotlin公式ブログの更新がありました!How do you traverse a map? | Project Kotlinまもなく発表されるマイルストーン3 (M3) で導入される新機能の一部が紹介されています。その新機能は多重宣言 (Multi-declarations)とデータクラスです。この両機能…

初めて本書いたよ〜 #yochiand #android

技術書書いた!炎のAndroid開発道場という本を、チームで書きました。チームの一員として、いくつかのセクションを担当させていただきました。炎のAndroid開発道場作者: よちよちAndroidサンデープログラミングの会初心者教育委員会出版社/メーカー: リック…

#Kotlin の拡張関数の優先度についてメモ

Kotlinの拡張関数は、現時点ではレシーバとなるオブジェクトを第1引数に取るstaticメソッドとしてバイトコードにコンパイルされる。ということは、既存のメンバ関数と同一のシグネチャをもった拡張関数を定義することが可能 。">*1。ここで疑問。同一シグネ…

落ち着け...素数を数えて落ち着くんだ... #kotlin

FizzBuzzブームが再び巻き起こり、鎮火したかと思ったら「整数を数えていき、素数のときにJOJOと表示する」遊びがひそかに流行している。 mike、mikeなるままに…: 素数の時にEnrico Pucciと出力するプログラムを書いてみた 素数の時にJoJo -Java- - 水まんじ…

いろいろあったけど、夏休みを迎えた #Kotlin #ウサギィ

今年の4月にSIerへ入社してから早4ヶ月が経った。 楽しい研修期間を終え、配属先へ...。 ぐーたらな学生生活を送ってきた僕には早起きと通勤ラッシュとExcel方眼紙が少々きつい。 けれど、算譜王を目指して日々精進。あ〜暑くてなんもできないわ〜 (;-д-)ゞ…

ここ1ヶ月の話 #twtr_hack #jagyokohama

Twitter API勉強会 3月21日に@yusukeyさんによるTwitter API勉強会の第5回目に出席してきました。 ZusaarのURLはhttp://www.zusaar.com/event/231006そこで「KotlinでもTwitter4J」というタイトルでライトニングトークをさせていただきました。 スライドはht…

KotlinでGroovyスタイルの型安全ビルダ

※下記URLのサイトを参考にしました。英語、または技術的な知識が至らず、内容に誤りが含まれるおそれがありますので、ご了承ください。 ※本エントリは参考サイトの翻訳をベースに、加筆・変更を施した構成となっています。 ※サンプルコードは参考サイトから…

2月勉強会レポート #hackaparty #twtr_hack #gitbookjp

第10回 Hack-a-Party!(2月4日) 横浜デ部のHack-a-Partyに出席しました。ATNDはhttp://atnd.org/events/24617 A3(Android Application Award)とのコラボってことで、A3に向けたアイディアソンがメインでした。 僕はもくもくと別のことしてましたが、アイ…

ことりんのパターンマッチング

※下記URLのサイトを参考にしました。英語、または技術的な知識が至らず、内容に誤りが含まれるおそれがありますので、ご了承ください。 ※本エントリは参考サイトの翻訳をベースに、加筆・変更を施した構成となっています。 ※サンプルコードは参考サイトから…

KotlinとJavaの相互利用性

※下記URLのサイトを参考にしました。英語、または技術的な知識が至らず、内容に誤りが含まれるおそれがありますので、ご了承ください。 ※本エントリは参考サイトの翻訳をベースに、加筆・変更を施した構成となっています。参考サイト http://confluence.jetb…

Kotlinの列挙型と内部クラス

※英語、または技術的な知識が至らず、内容に誤りが含まれるおそれがありますので、ご了承ください。 列挙型のクラス 参考サイト http://confluence.jetbrains.net/display/Kotlin/Enum+classes列挙型クラスの最も基本的な使い方は、Javaのような型安全列挙型…

Kotlinが公開されたぞー!

Kotlinが公開されたと、先程Kotlin公式ブログで発表されました。 若干お粗末ながらも、さっそく翻訳しました。引用元?原文 http://blog.jetbrains.com/kotlin/2012/02/kotlin-goes-open-source-2/JetBrainsが2010年から開発しているJavaとJavaScriptプラッ…

Kotlinのプロパティとフィールド

※下記URLのサイトを参考にしました。英語、または技術的な知識が至らず、内容に誤りが含まれるおそれがありますので、ご了承ください。 ※本エントリは参考サイトの翻訳をベースに、加筆・変更を施した構成となっています。参考サイト http://confluence.jetb…

ことりんの例外

※下記URLのサイトを参考にしました。英語、または技術的な知識が至らず、内容に誤りが含まれるおそれがありますので、ご了承ください。 ※本エントリは参考サイトの翻訳をベースに、加筆・変更を施した構成となっています。参考サイト http://confluence.jetb…

ことりんのNULL安全

※下記URLのサイトを参考にしました。英語、または技術的な知識が至らず、内容に誤りが含まれるおそれがありますので、ご了承ください。 ※本エントリは参考サイトの翻訳をベースに、加筆・変更を施した構成となっています。 参考サイト http://confluence.jet…

Kotlinの総称型(ジェネリクス) 後編

今回の記事は前回に引き続き、ことりんの総称型についてです。 Javaの問題点を克服した造りになっており非常に便利に感じます。※下記URLのサイトを参考にしました。英語、または技術的な知識が至らず、内容に誤りが含まれるおそれがありますので、ご了承くだ…

Kotlinの総称型(ジェネリクス) 前編

※下記URLのサイトを参考にしました。英語、または技術的な知識が至らず、内容に誤りが含まれるおそれがありますので、ご了承ください。 ※本エントリは参考サイトの翻訳をベースに、加筆・変更を施した構成となっています。参考サイト http://confluence.jetb…

Kotlinのオブジェクト式とオブジェクト宣言

※下記URLのサイトを参考にしました。英語、または技術的な知識が至らず、内容に誤りが含まれるおそれがありますので、ご了承ください。 ※本エントリの8割は参考サイトの翻訳です。残りの2割は私の解釈で加筆や変更を施した構成です。参考サイト http://confl…

ことりんのトレイトとクラスオブジェクトという面白機能

前回に続き、今回もKotlinのオブジェクト指向に関する機能を紹介していきたいと思います。※下記URLのサイトを参考にしました。英語、または技術的な知識が至らず、内容に誤りが含まれるおそれがありますので、ご了承ください。 ※本エントリの8割は参考サイト…

ことりんのクラスと継承とオーバライドのお話

今回の記事からKotlinのオブジェクト指向的な話をしていきます。 Kotlinは高次関数や関数リテラルなど関数型言語的な側面を持ちますが、Kotlinはオブジェクト指向言語であると主張されています。※下記URLのサイトを参考にしました。英語、または技術的な知識…

ことりんの等価、レンジ、タプル

今回はKotlinのちょっと細かいところについて。※英語、または技術的な知識が至らず、内容に誤りが含まれるおそれがありますので、ご了承ください ※本エントリの8割は参考サイトの翻訳です。残りの2割は私の解釈で加筆や変更を施した構成です。 等価 参考サイ…

Kotlinの制御構文

※英語、または技術的な知識が至らず、内容に誤りが含まれるおそれがありますので、ご了承ください ※本エントリの8割は参考サイトの翻訳です。残りの2割は私の解釈で加筆や変更を施した構成です。参考サイト http://confluence.jetbrains.net/display/Kotlin/…

Kotlinにおける演算子オーバロードと関数リテラル

Kotlinの関数についてのまとめ、その2。※英語、または技術的な知識が至らず、内容に誤りが含まれるおそれがありますので、ご了承ください。また、載せているコード例は自作のものであり、参考サイトから引用したものではありません。 ※本エントリの8割は参考…

Kotlinの基本型

Kotlinの基本型について調べましたので、そのまとめ。 ※下記URLのサイトを参考にしました。英語、または技術的な知識が至らず、内容に誤りが含まれるおそれがありますので、ご了承ください。また、載せているコード例は自作のものであり、参考サイトから引用…

Kotlinの関数について調べてみた

Kotlinの関数を調べましたので、そのまとめ。 ※下記URLのサイトを参考にしました。英語、または技術的な知識が至らず、内容に誤りが含まれるおそれがありますので、ご了承ください(´;ω;`) また、載せているコード例は自作のものであり、参考サイトから引用…

KotlinというJVM言語が面白そうだよ〜

今更ながら(?)Kotlin(コトリン)というプログラミング言語に興味を持ったので調べています。参考サイト:Welcome - Kotlin - ConfluenceKotlinは去年の7月に発表された言語で JetBrainsにより開発されている JVM向けの静的型付けプログラミング言語 工業…

2012年の目標

新年明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願い申し上げます。辰年ということで、年男です。 いろいろ頑張るぞー!ってことで今年の目標。 アウトプットを増やす 本読んだりプログラム書いたりするだけじゃなくて、もっともっと外に発表して行…