2013-01-01から1年間の記事一覧
2013年振り返り 前職 3月。1年目の新入社員が一堂に会し、その1年間で学んだことを発表する場があった。 僕は変わった発表をした。 最初に念のため、課題テーマに沿った内容を発表した。これを駆け足で終え、残り時間で現代のソフトウェア開発論的な話を発表…
つくってみました。 その名もInjeKTor。 この名前かなり気に入ってます。 全コードはこちら→https://github.com/ntaro/InjeKTor 以前書いたエントリでKotlinの委譲のための機能を紹介しました。 これを活かすためにコンストラクタ・インジェクションを行いま…
メリークリスマス!とか言いつつ、このエントリは、Kotlin Advent Calendar 2013の2日目分のエントリです。空きを放置はしたくないので過去分をやります。まだ枠はあるのでやりたい方はぜひ!! Kotlinは内部DSL (Internal Domain Specific Language) を記述…
先日IntelliJ IDEA 13がリリースされて早速インストール! Gradle Android Applicationでプロジェクトを作成! いい感じに自動生成されるプロジェクト! とりあえず実行してみる! Run -> Edit Configurations... を選んで表示される設定ウィンドウの下にDef…
昨日、Android Test Casual Talks #1に参加した。ここ最近はAndroidのガチ勉強会行ってなかったけど主催する@hotchemiさんからLTしない?と誘われたのでLT駆動勉強もありかなと思ってLTすることにした。レベル感がわからなかったので、というよりも割とAndro…
Kotlin Advent Calendar 2013 10日目のエントリです。 依存性注入したい タイトルの通り今回はKotlinでDIに挑戦。DIコンテナ使うんでなく素のKotlinでやってみる。難しいことをやろうとしているのではなく、責任外の処理を別のオブジェクトに委譲してユニッ…
Kotlin Advent Calendarの5日目。まだ空きだらけなので2回目やるよ。今日は以前少し書いた内容をもっと見て行こうと思う。 カリー化 Kotlinにおける関数オブジェクトをカリー化する。あたかも最初からカリー化されてるように見せるためにこんなコードを書く…
はじめに 12月です。アドベントカレンダーの季節です。1年あっという間ですね。 去年は全部俺のKotlinアドベントカレンダーをやりました。 1年前と比べるとKotlinの知名度はだいぶ上がったと思いますが、それでも身近なKotlin使いはなかなか増えず。。という…
JJUG CCC 2013 Fallに参加してきた。 JVM言語パネルディスカッションでKotlin代表で登壇させていただいた。 パネルディスカッション、初めての体験だった。 台本とか筋書きがあるわけでもないので、普通の発表よりも緊張倍増。 でもモデレータの方や他の登壇…
久しぶりにAndroidの話題。 上下にもスワイプできるViewPagerってあるのかなーと思って探してたらドンピシャなのがあった。 https://github.com/JakeWharton/Android-DirectionalViewPager 日本語でメモを残してくださった方もいらっしゃるみたい。 ViewPage…
俺はSIerを辞めるぞ!ジョジョーーッ!!— たろう (@ngsw_taro) 2013, 9月 30 私事ですが、9月30日付けで某システムインテグレータを退職しました。現在は某Web系企業でプログラマとして働いています*1。 *1:「某」ばかりですみません。。
最近はScalaを勉強している。 コップ本を6割くらい読んだ。 個人的にコップ本は読みにくい。丁寧で網羅的な解説はありがたいんだけど。。 ちょっとしたコード書いて遊んでる。 スライドパズル解くプログラム作った。 あと、タイトルのとおり今はSlideShareの…
練習用のテーブル create table articles( id integer primary key, title varchar(20) not null, author varchar(20), content text not null ); 原始的な方法 Javaと同じ方法でゴリゴリ書く。
スレッドを生成する Javaの標準ライブラリを使えばこんな感じ。 fun main(args: Array<String>) { Thread(object: Runnable { override fun run() { println("Done.") } }).start() } 実は、1つの抽象メソッドを持つインタフェースのインスタンスはより簡単に書ける*</string>…
7/26にKotlinの勉強会を@hotchemiさんと主催した。 第1回 かわいいKotlin勉強会 #jkug on Zusaar 勉強会開始直後こそ緊張と沈黙の空気だったものの、全体的には楽しく笑いの起こる雰囲気だった。懇親会は@yusukeさんに手伝ってもらったおかげで大盛り上がり…
Kotinのマイルストーン5.3が発表されました。 Kotlin M5.3: IntelliJ IDEA 13, Delegated Properties and more | Project Kotlin IntelliJ IDEA 13への対応と、間もなくAndroid Studioにも対応すること、コンパイラの性能改善とIDEの機能増強について言及さ…
Kotlinは簡単に始められるプログラミング言語です。 Kotlin Web DemoはWebブラウザ越しに使えるKotlin開発環境です。 インストールや設定は不要で、サイトにアクセスするだけですぐに使えます。 ちょっとした実験的なコードを試すには持って来いの環境です。…
日経ソフトウエア2013年5月号にKotlinの記事を執筆させていただきました! ちょっと真面目な内容ですが、Kotlinの面白さを伝えられたら嬉しいです。 ぜひ読んでみてください! そしてレッツ・ことりん!! 日経ソフトウエア 2013年 05月号作者: 日経ソフトウ…
Haskellでは関数の部分適用とか関数の合成ができますが、その仕組みをKotlinでも再現しようという実験、という名の遊びです。 案外うまくキレイに出来ました。 関数の部分適用 次のような拡張関数を用意して、実現しました。 fun <X, Y, R> Function2<X, Y, R>.invoke(x : X) =</x,></x,>…
はじめに とってもKoolな言語Kotlinと、それ向けに登場したWebフレームワーク Karaを使ってTODOアプリケーションを作ろうという試みです!Karaに関する簡単な紹介は以前書いたエントリをご覧ください。 なぜTODOアプリなのかというと、DB使うし、UIも最小限…
Rubyの勉強を始めた 動的言語はGroovyをかじったり、JavaScriptを必要に応じて書くくらいで、静的言語ばかりやってきた僕にはものすごく難しく感じるわけですよ。 それでも勉強しようと思ったのは、 純粋に面白そう 新しい言語の勉強は、言語問わずプログラ…
Java 8でラムダ式が導入されるそう。あまり詳しく追ってないからよくわらないけど、どの程度関数型言語のパラダイムを輸入するんだろう。個人的にはJavaは、良くも悪くもJavaらしい方が好きw JVM上で動くプログラムが欲しかったら、別の選択肢もたくさんあ…
DSL (Domain Specific Language) と言うとちょっと大げさだけど、試しにJSONビルダーをKotlinで作った。いきなりだけど、まずは完成品の紹介。 { "age": 24, "name": "taro", "programming_language": [ "Java", "Kotlin" ] } こんな感じのJSONデータを、次…
先日、Kotlinのメーリングリストに「KotlinでWebフレームワーク作った!」という投稿があり、調べてみたら面白かったのでメモを残します。 このWebフレームワークの名前はKara。 Tiny Missionという会社に開発されたオープンソースなMVCフレームワーク。 ま…