算譜王におれはなる!!!!

偏りはあると思うけど情報技術全般についてマイペースに書くよ。

「基礎セミナー HTML5&API入門」に出席しました

今日、白石俊平さんによるHTML5のセミナーに出席しました。
基礎セミナーということで、HTML5でできるようになったことや、今までとの違いの解説を通してHTML5の楽しさ面白さを感じる内容でした。
僕は白石さんが書かれたHTML5&API入門という本を読んで勉強中だったので、今回お話にあった内容はだいたい知っていたのですが、新しい発見も多く、すごく勉強になりました。
記憶の整理を兼ねて、簡単にまとめます。

よりセマンティックに
今まではdivタグを多用して文書構造を表していましたが、HTML5にはheaderタグやfooterタグ、navタグなどがあり、意味が明確になり、検索エンジンの精度がよくなるだけでなく、アクセシビリティの向上にも貢献します。
また、マイクロデータという仕組みも追加されました。これは、文書中のデータの意味を明確化するためのものです。

文書からアプリケーション・プラットフォームへ
HTML5はWebアプリケーションの開発を強く意識して仕様が作られています。
Webアプリケーションにできないことを減らす、ということを目指しているそうです。つまり、デスクトップアプリケーションでできることをWebアプリケーションでもできるようにするということです。具体的には、デバイス固有の機能へのアクセスです(各種センサや音声入力など)。
その他、バックグラウンド処理やオフラインでのWebアプリケーションの利用なども可能らしいです。


セミナー終了後に白石さんに、持参した本にサインをいただきました!
白石さん、ありがとうございました!
感激です!HTML5の勉強頑張りますっ!


#IT勉強会なのにPC持参してる人が少なかったです。
#ノートにメモする人はたくさんいらっしゃいました。やっぱりアナログ強し?