算譜王におれはなる!!!!

偏りはあると思うけど情報技術全般についてマイペースに書くよ。

2017年のKotlinまとめ #ktac2017

f:id:ngsw_taro:20121129063626j:plain

今年も残すところ1ヶ月となりました。 街には色とりどりのイルミネーションが輝いています。 ピンクオンリーの電飾を最近見かけますが、なんだか桜を連想させて季節感がないなぁと思ってしまいます。 私は王道の黄色?の電飾が好きで、表参道に見に行きたいです。 クリスマスが楽しみですね!

ということで恒例のKotlinアドベントカレンダーが本日スタートしました! 初日はtak-ondaさんの「Kotlin サーバーサイド開発に採用した軽量 Web フレームワーク Jooby の紹介と採用理由」です。

…実は、今年はアドベントカレンダーを作成したのはいいものの、参加のタイミングを伺っている間に全枠が埋まってしまいました。 嬉しいですねぇ。 そのため、この記事はアドベントカレンダーに紐付いたものではありませんが、今年のKotlinについて簡単に振り返ってみたいと思います。

Kotlin 1.1 リリース(3月)

blog.jetbrains.com

Kotlinのバージョン1.1がリリースされました。 大きなところとしては、コルーチンの導入とJavaScript正式サポートです。 また、文法や機能が改善されました。 例えば型エイリアスが追加され、関数参照や分解、シールドクラスなどの使い勝手がよくなりました。

Kotlin/Native 発表(4月)

blog.jetbrains.com

KotlinをネイティブコードへコンパイルするKotlin/Nativeが発表されました。 LLVMを使用し、iOSなどのプラットフォームをサポートしています。

Kotlinユーザグループのロゴ提供(5月)

世界各地にあるKotlinコミュニティをサポートするプログラムの一環で、コミュニティロゴの提供が行われました。

f:id:ngsw_taro:20171201085404p:plain

これは日本Kotlinユーザグループ(通称JKUG)のロゴです。 Kotlinアイコンが輪になっているのがかわいいですね。 JKUGは、世界126のKotlinユーザグループのリストに名を連ねています。

Android開発言語に正式採用(5月)

blog.jetbrains.com

今年のGoogle I/Oのキーノート、Androidのパートのいわゆる"One more thing"にて、KotlinがAndroid開発言語として正式に仲間入りしたことが発表されました! その瞬間は下記の動画をご覧ください。会場の熱狂が伺えます。

youtu.be

Kotlin本がいろいろ出た(10月)

10月に3つのKotlin入門書・解説書が国内に登場しました。

Kotlin Webアプリケーション 新しいサーバサイドプログラミング

Kotlin Webアプリケーション 新しいサーバサイドプログラミング

Kotlinイン・アクション

Kotlinイン・アクション

はじめてのKotlinプログラミング (I・OBOOKS)

はじめてのKotlinプログラミング (I・OBOOKS)

KotlinConf(11月)

2daysのKotlinカンファレンス「KotlinConf」が開催されました。 1200人もの参加者、44のセッションがあり大盛況でした。 キーノートではKotlin 1.2 RCが発表され、その機能の紹介もありました。

blog.jetbrains.com

taro.hatenablog.jp

Kotlin 1.2 リリース(11月)

blog.jetbrains.com

Kotlin 1.2の目玉機能はマルチプラットフォームのサポートです。 複数のプラットフォーム、現段階ではJVMJavaScriptの2つのプラットフォームを対象に提供されていますが、 これら両プラットフォームが同じKotlinコードを共有できる仕組みです。

来年もHave a nice Kotlin!

Androidの勉強会では、登場するサンプルコードがデフォルトでKotlin、のような話を聞きます。 もはやAndroidでKotlinは普通というような時代になっていくのかもしれません。

Kotlin/Nativeやマルチプラットフォーム対応、そしてSpring frameworkのKotlinサポートがあり、 今後はAndroidにとどまらず、Webバックエンド、フロントエンド、iOS、デスクトップ、IoTなど活躍の幅を広げていくのでしょう。

それでは、来年もよいKotlinを!